- 目的
-
- 安全技術及び応用技術の研究・開発並びに普及、規格の提案
- 安全確認型の論理に基づいた安全方策の研究・開発及び普及
- 会員相互の情報交換
- 国内外の関連官庁及び関連団体との連携
- 安全技術及び応用技術に関する普及団体に対する支援
- 活動
-
- 産学官から参加する会員の連携
産学官から参加する多様な会員の連携により、豊富な知識と実務経験を活かした安全応用技術を研究する。 - 論理から実務までワンストップ
安全論理、国際規格に基づく安全技術、機械・電気制御設計の実務まで、機械安全をワンストップで研究する。 - 設計者と使用者の相互理解
機械メーカーの設計者と機械ユーザーの管理者がそれぞれの立場を共有し、機械安全の課題と解決を研究する。 - 普遍的な安全技術の標準化
会員企業が保有する固有製品に依存しない実践的な設計事例を共有し、広く普及が可能な標準技術を研究する。 - 技術者育成用テキストの編集
(一社)安全技術普及会の機械安全講習テキストに新要素を追加し、最新動向を反映された新テキストを作成する。 - 会員間コミュニケーションの活性化
月例会や委員会・分科会を通じた活動を通じて、 団体間あるいは個人間のコミュニケーションの活性化を図る。 - 外部団体・企業との連携・支援
機械安全に関連する外部団体と連携して、 機械安全の普及に必要な企業や団体へ安全技術や管理技術を支援する。
- 産学官から参加する会員の連携
- ホーム
- 研究会の紹介[安全技術応用研究会の活動内容]
研究会の紹介